メールでお問い合わせ

キッズサポートEvery
「★T」

キッズサポートEvery
「★T」について

基本的には、放課後デイサービス対象者である
6歳(小学1年生)~18歳(高校3年生)の、学校に就学している(障がい)児童を対象に
放課後や学校休業日(土曜日・祝日)、夏休みなどの長期休暇期間等を利用し、
生活能力の向上のための支援や
社会との交流の促進その他必要な支援をするとともに、
放課後の居場所作りを備えた福祉サービスを行っております。
※0歳からのお子さまのご利用も可能です。ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

また、児童発達支援・放課後等デイサービス共に、
保護者の方がご家庭で健全な状態で育児等ができるための休息(レスパイト)の
機会の意味合いも含んでいます。

感覚統合療法を用いた療育

目的や場面に合った行動をとるには、子どもが受けるさまざまな感覚運動刺激の整理・理解(=統合)が必要になります。

感覚統合療法では、家族・友だち・療育スタッフとの関係を意識しながらの感覚統合を重視しています。
この療法により5つの感覚の統合を通じた子ども自身や周囲の理解・意識が発達していきます。

これらの発達を通じて総合的なコミュニケーション能力が育っていきます。

感覚統合療法を用いた療育

子ども同士の交流で社会性と感性を鍛える

当社では各事業所間の交流の場を設けています。
年上の子は下の子を教えることで得られること。
年下の子は年上の子を見習うことで得られること。
私たち大人では教えることができない、同じ子ども同士だから学べることが
たくさんあります。
子ども同士のコミュニティの中での経験の積み重ねは、感性や心を豊かにします。

子ども同士の交流で社会性と感性を鍛える

主なプログラム内容

  • 習字/硬筆画像

    習字/硬筆

    習字は学校でも学ぶ日本の伝統文化の一つです。挨拶することや、正しい座り方、姿勢などのマナーも身につきます。Everyでは、書道教室を営む外部講師の指導に加え、スタッフが協調運動、視空間認知といった専門分野からアプローチいたします。

  • 言語聴覚療法画像

    言語聴覚療法

    言語聴覚士による、個別の言語訓練を行っています。お子さまの発達段階に合わせた言語訓練により、コミュニケーション能力を養い、より社会性を高める支援をします。

  • 英語(English Time)画像

    英語(English Time)

    外部講師の先生によるネイティブな英語を耳で聞き親しんでいきます。絵カード・ゲームなどで「聞く」「話す」を体験し、ジェスチャーを使いながら先生とのやり取りを楽しみます!

  • SEL・SST画像

    SEL・SST

    感情の【理解】【コントロール】【表現】この3つを適切に働かせるための学習SELと、対人関係や社会生活を営みやすくする技能を養うSSTを行っています。

  • ビジョントレーニング画像

    ビジョントレーニング

    ビジョントレーニングとは、視機能(Vision)のトレーニング(Training)です。ビジョントレーニングは7つの力を養うことができ、トレーニングを続けると、「目で対象を正確に捉え、正しい身体の動きにつなげる力」が身につきます。

  • ホースセラピー画像

    ホースセラピー

    馬に乗ってバランスをとることで、筋力強化、バランス感覚の改善、感覚統合につなげます。また、馬の温かさに触れ、意思を通じ合わせることで自信が回復し、心が癒されます。

  • サッカー療育画像

    サッカー療育

    サッカーを通じて仲間づくりや集団行動のとりかた、コミュニケーションの向上を目指します。自分の力で段取りすることを学び、訓練の中から集中力と分配力を養っていきます。専門のコーチが対応いたします。

  • 運動療育画像

    運動療育

    サーキットトレーニンングやリズム運動などの様々な運動を通じて、身体の上手な使い方を学んで出来ることを増やし、関わりの中でコミュニケーションを育みます。

  • アロマセラピー画像

    アロマセラピー

    天然の精油を使用することで免疫力アップに繋がります。お気に入りの香りを身につけることで自律神経を整え、リラックス効果により気持ちのコントロールが期待できます。

  • アート療育画像

    アート療育

    アートワークを通じて楽しく自己表現と情緒の安定をはかります。子どもたちの感性を豊かにし、健全な心と体を養います。

  • コグトレ画像

    コグトレ

    コグトレとは、Cognitive Trainingの略称で、具体的に以下の側面から認知機能(Cognitive)をトレーニング(Training)します。認知作業トレーニング・認知機能強化トレーニング・認知ソーシャルトレーニングの3つのトレーニングで構成されています。

  • クッキング画像

    クッキング

    献立をもとに、必要な材料を買いに行くところからスタート。どのような作業が必要かなどを、グループになって相談しながら作っていきます。最後はみんなでおいしくいただきます!クッキングを通じて動作能力や適応能力を学びます。

一日の流れ

月〜金 13:00〜17:30土・祝 9:30〜15:30

  • ステップ1 学校・自宅へお迎え
  • ステップ2 到着
  • ステップ3 はじめの会
  • ステップ4 個別・集団療育
  • ステップ5 おわりの会
  • ステップ6 自宅までお送り
ページトップ